|
|||
店主:有村 英仁(HIDEHITO ARIMURA)
<私のプロフィール> ・1983年、ヴラディミール・ホロヴィッツ初来日時のTV放映で彼のワインレッドのボウタイを目にしたことにより、手結びボウタイを知る。 ・1989年の彼の死をきっかけに翌年の1990年、彼の影を追い求め、自身もボウタイ愛好家となる。 ・2009年6月、ボウタイコレクションが100本を突破した直後、自ら鍵盤を3列水平ウェービング状にデザインした“ホロヴィッツU.S.デビュー80周年記念カルメンボウタイ”がシカゴのROBERT DASKAL社で製品化され、最初の1本をホロヴィッツの調律師だったフランツ・モアさんに送り、大変喜ばれ、そのボウタイとともに映った画像が送られて来る。 ・2010年5月、当“ホロ爺のボウタイショップ”WEBを立ち上げ、通販を開始、“ホロ爺ブログ”を始める。 ・2011年7月、ホロヴィッツが1970年代後半から1982年まで愛用していた鍵盤柄の"HOROWITZ 1977"復刻の夢が叶う。以来、数々のピアニスト、ホロヴィッツファンに愛用されると同時に、新製品をマイペースで発表し続け今日に至る。 *生まれ/鹿児島県 その後、旭川市、長崎市、那覇市、福岡市、浜松市、延岡市、宮崎市などを回りました。 |
故プミポン国王のご生誕記念“ラーマ9/ Rama IX”発売にあたって
本日、2016年12月5日は、去る10月13日に逝去されたタイのプミポン国王の89回目の誕生日に当たります。 国王がまだ生前の今年2月に私が訪れましたタイ・バンコクへの旅は、以後、長く記憶に残るだろう素晴しい旅となり、現地で入手しました極上の品質、且つ極美な象の柄のタイシルクとの出会いは、その後、当店のエレファント・ボウタイの誕生となってリリースを続けております。 現地での数日の滞在において、街中の様々な場所で見掛けたプミポン国王の写真や、王宮付近の道路の上に掛かる多くの飾り門に描かれた国王の絵などを見るに付け、現地の素朴でやさしいタイの国民の毎日の生活が、プミポン国王と共にあるのを感じ、そこにいる私にも彼らの幸せが伝わってくるような気がしました。 プミポン国王、別称ラーマ9世は、アメリカのケンブリッジ生まれで、1946年に即位、今年までちょうど70年に渡って在位され、常にタイ国民の側に寄り添い、国民から敬愛され、タイの父として、タイ国民にとっては精神的支柱の存在でした。 1927年アメリカ生まれの国王は、幼少からスイスで育ち、ローザンヌ大学に学び、ジャスを好まれ、サクソフォンを吹き、ヤマハからサクソフォンを献上されたこともあり、作曲も行い、キャノンのカメラやホンダアコードを愛用されたというエピソードと、日本の皇室と縁が深いということが、我々、日本人にとっても、より親近感を増す要因となっていました。 私に取りましても、そんな幸せな旅を経験させてもらい、タイとのご縁ができましたのも、日本の天皇陛下の存在にも似たプミポン国王ご健在のお陰でもあったことを感謝申し上げ、そのご人柄を永く記憶に残すべく、国王の誕生日を祝いまして、ホロ爺のボウタイショップでは、プミポン国王のシンボルカラーであるイエローのエレファント柄の記念ボウタイをリリースさせていただくことにしました。タイでは、プミポン国王の生前の誕生日には、その1週間前から、月曜日生まれのプミポン国王のシンボルカラーである黄色のシャツを着てお祝いする習慣がありました。剣幅は、当店初の1.5インチ(4cm弱)の小ぶりで、両端にカーブのないストレートの1950年代のヴィンテージスタイルになります。因みに1950年は、すでに即位されていた国王はスイスのローザンヌ大学在学中で、ちょうど結婚された歳。もしかすると、当時、この形のボウタイを締めたことがあるのかもしれません。意外にもハイカラでハイテクでありました今は亡き国王のいにしえのお姿を想像するもまた楽しいではありませんか。 在位期間が世界一の70年に渡りましたプミポン国王がまだ、ご健在で、タイ国民も普通の喜びに満ちた生活をしていた時のそんな国王を愛した幸せなタイの人々によって、生産され、紡ぎ出された素晴らしい象柄のシルクを使っております。 2016年12月5日 ホロ爺のボウタイショップ 代表 有村英仁 |
||
Copyright(c)2010 ”ホロ爺のボウタイショップ”All Right Reserved
|